
《終了いたしました。
たくさんの方々にご来場いただきまして、
ありがとうございました。》
たくさんの方々にご来場いただきまして、
ありがとうございました。》
▼ホールイベントはYouTube
ライブ配信アーカイブ動画はこちらから
※映画「マイクロプラスチックストーリーぼくらが作る2050年」、ライブ配信アーカイブ動画はこちらから
環境保全活動功労者知事表彰は除く。
■第1日目 9月30日金曜日
■第2日目 10月1日土曜日
《リサイタルホール(B2階)》
■9/30(金)12:00開場
13:00~16:30 発表
•企業による事例・取組発表
①ながの東急百貨店
「SDGs、環境にやさしい取り組み~百貨店の環境ビジネス~」
新規事業プロジェクト
サーキュレーション・ビジネス リーダー
樋口雅俊 氏
②あいおいニッセイ同和損害保険
「損害保険会社の環境取り組みについて」
長野支店地域戦略室 千葉晃久 氏
③KOA
「脱炭素への取組みによる5つの主体との信頼の構築」
CSR推進センターゼネラルマネージャー
桑島吉平 氏
④瑞穂木材
「木で未来を変える会社を目指して 〜今、わたしたちができること〜」
専務取締役 宮崎淳貴 氏
⑤NTT東日本 長野支店
「NTT東日本グループのサステナビリティについて」
長野支店 企画総務部長 佃守 氏
■9/30(金)12:00開場
13:00~16:30 発表
•企業による事例・取組発表
①ながの東急百貨店
「SDGs、環境にやさしい取り組み~百貨店の環境ビジネス~」
新規事業プロジェクト
サーキュレーション・ビジネス リーダー
樋口雅俊 氏
②あいおいニッセイ同和損害保険
「損害保険会社の環境取り組みについて」
長野支店地域戦略室 千葉晃久 氏
③KOA
「脱炭素への取組みによる5つの主体との信頼の構築」
CSR推進センターゼネラルマネージャー
桑島吉平 氏
④瑞穂木材
「木で未来を変える会社を目指して 〜今、わたしたちができること〜」
専務取締役 宮崎淳貴 氏
⑤NTT東日本 長野支店
「NTT東日本グループのサステナビリティについて」
長野支店 企画総務部長 佃守 氏
■10/1(土) 10:00開場
10:30~12:00 映画上映
•映画「マイクロプラスチックストーリーぼくらが作る2050年」
12:30~
•環境保全活動功労者知事表彰
13:30~16:00
•トークイベント
「新しいライフスタイルを目指して」
講演
「世界の台所で出会った食と暮らし」
世界の台所探検家 岡根谷実里 氏
「里山文化を未来に活かす」
長野県環境保全研究所 研究員 浦山佳恵 氏
衣食住からの実践発表
衣:古着屋TRIANGLE 青木寛和 氏
食:和かふぇ「よろづや」 北村たづる 氏
住:小布施町ゼロカーボン推進員 税所篤快 氏
[ファシリテーター]
小布施町図書館長 志賀アリカ 氏
グラフィックレコーディング :
emragraphグラフィックデザイナー 江村康子 氏

■9/30(金)12:00~16:00
10/1(土)10:30~16:00
《展示サロン(1階)》展示
・企業、団体の出展ブース
《長野市役所
市民交流スペース(1階)》展示
・デジタル地球儀スフィア
・信州エコポスター
・地球温暖化防止活動推進センター
・長野市スマートハウス化応援隊
・ながの環境パートナーシップ会議
・長野市バイオマス産業都市構想推進協議会
※内容、スケジュールは変更になる場合があります。
10/1(土)10:30~16:00
《展示サロン(1階)》展示
・企業、団体の出展ブース
《長野市役所
市民交流スペース(1階)》展示
・デジタル地球儀スフィア
・信州エコポスター
・地球温暖化防止活動推進センター
・長野市スマートハウス化応援隊
・ながの環境パートナーシップ会議
・長野市バイオマス産業都市構想推進協議会
※内容、スケジュールは変更になる場合があります。
《長野市役所桜スクエア
(屋外スペース)》
展示 マルシェ
•エコカーの展示
《リハーサル室(B1階)》体験
※9/30(金)は実施いたしません。
・キッズサイエンス
「水の汚れを食べる微生物を見てみよう」
「ボールを転がしてあそぼう!」
・ダイドードリンコ 「飲料×SDGs」特別授業
「ペーパークラフト自動販売機を作ろう!」
事前予約可/各回定員8組16名
[時間] 11:00/13:00/14:30
※定員になり次第締切
・日産自動車 わくわくエコスクール
「電気自動車のモデルカーを発電して走らせてみよう!」
事前予約可/各回定員8名
[時間] 11:00/13:00/14:30
※定員になり次第締切
※JICA「ごみスゴロク」、「世界のレジ袋、エコバッグ、小物の展示」は都合により実施いたしません。